15秒台で遅すぎ!!wと馬鹿にされている人必見!馬の力で14秒台!逆に遅いねと言い返せる程の立場に!!

こんにちは!!

 

 

 

テンです!

 

 

 

今回は、

『 一気に15秒台から14秒台に乗る練習法! 』

 

です!

 

 

さっそくですが、

こんな思いをした事はありますか?

 

・アイツに勝ってボコボコにしたい

・同じ言葉を言い返したい

・タイムで立場を逆転したい

f:id:JONGKI:20211002164213j:image

 

そういった思いの方、

絶対にできます!!

 

 

このブログを最後まで読んで頂ければ

あなたは理想のままに!!!!

 

 

 

 

僕が中学生の頃、

試合に出た時の話です。

レースが終わり

召集所で帰りの支度をしていると、

 

県で1位のヤツに

『 15秒台ってレベル低くね 』

と言われたことがありました。

f:id:JONGKI:20211002164205j:image

 

うるせぇよ。

と思いましたが、

負けている為

何も言えませんでした。

 

その時は、

かなりムカつき

 

学校に帰ってから、

試合の後でしたが

練習を日が暮れるまでやっていました。

 

 

14秒台に早く上がりたい!!

アイツをどうにかしてボコボコにしたい!

 

そう言った思いで

僕の心は

めちゃくちゃ燃えていました。

 

 

ある日、

いつもの学校のメニューを

こなしていると

顧問から『 動き間違ってるぞ 』

 

と指摘を頂きました。

 

その時行っていたメニューというのが

『 ギャロップ 』

という、練習でした。

 

ギャロップについて説明します!!

ギャロップとは、馬の足の動き🐴

f:id:JONGKI:20211002162248j:image

から来ています。

 

上下運動の少ない馬の走り方は

正に陸上選手の憧れ!!

 

でも、こんなところからヒントを

得ようと思った考案者は、

すごいですね💦

 

馬の足の動きを??と、

分からない方は先ず、

馬の足音を聞いてみましょう!!

 

四足歩行なので、

『 パカラッ パカラッ パカラッ 』

と言った音をよく聞くと思います。

 

人間がこの音を出せと言われても

出せません。

 

なので人間の正しい音としては、

『 タターン タターン タターン 』

になります!!

 

①右足で踏み切ります

②空中で馬の様に

反対膝を思いっきり前に出します

③そして着地と同時に①に戻ります

 

 

力の向きが、

上にばかり行っていて

全く進んでいないという様な指導でした。

 

僕は力の向きを変えられる様に

何回も努力を重ね

 

遂に!

顧問から『 それが正しい 』

という言葉をもらうことができました。

 

そして、やってきた試合の日

県で1位のやつが、

たまたま隣でした。

 

前回の試合で言われた

『 15秒台ってレベル低くね 』

といった言葉が、

僕の頭の中を駆け巡りました。

 

絶対に勝ってやる

ボッコボコにして見返してやる

 

僕の怒りは頂点に達し、

ピストルの音が バンッ!!!

と会場に鳴り響きました。

 

彼は後半タイプだと知っていたので

僕は、前半逃げ切り作戦でした。

 

1台2台3台と、僕が先頭に立ちます。

4台5台6台と、まだ彼は上がってきません!

7台8台!!これは勝った!!

と、

 

思った瞬間!

真後ろから足音がしました。

 

9台目僕に並んできたのです。

流石の後半の強さ。

 

残すは10台目とゴールまでの距離!

ビタッ!!と真横で

同じリズムを刻み

思いっきりトルソーしました。

f:id:JONGKI:20211002164415j:image

 

電光掲示板に

どっちの名前が最初に映るか

ドッキドキ

とにかく祈り続けました。

 

そして、1位の名前が表示されました。

僕の名前でした。

そしてその後、

正式なタイムが、、、、

 

 

 

 

《 14秒98    》

 

 

 

ベストタイム!!

そして、優勝!!!!!

 

ものすごく嬉しかった瞬間でした。

 

 

そして、

彼の悔しそうな顔と言ったら

僕は死ぬまで

あの顔を忘れないことでしょうw w

 

性格わるっ

 

 

 

 

見返してやりたい!!

絶対に勝ちたい!!!

と言った気持ちがある方は、

 

是非諦めずに、

馬からヒントを得て

下克上しましょう!!!!!

怪我をしている人必見!動かなくてもイメトレだけでタイム爆あがり?!無名選手がいきなりインターハイの舞台で荒れ狂い!!

こんにちは!!

 

 

テンです!

 

 

 

今回は、

前回の続き『 重心の乗せ方 』

について、書いていこうと思います。

 

 

今読んでくれている方は、

・インターハイで活躍したい

・イメトレの方法を知りたい

・無名選手を脱却したい

・怪我したけど諦められない

f:id:JONGKI:20211002153206j:image

 

といった、

いろいろな想いの方が

見てくれているかと思います。

 

 

その思いを身体ではなく

しっかり頭の中で思い描いて

f:id:JONGKI:20211002153349j:image

 

 

これを読む前と読んだ後では、

あなたのレベルが

見違えるほど上がっている事を期待し

成績につなげましょう!!

 

 

 

では僕のイメージをご紹介!!

お腹の前でボールを落とさないように走る

 

 

イメージできましたか?

 

お腹と、四等筋で挟み込むイメージです。

 

四等筋はこちら↓

 

 

トップスプリンターは、

上下運動が少ないです。

 

理由は、

無駄な行動範囲を制御し、

進む力を全て前方向になるよう、

レーニングしているからです。

 

 

前方向に進むため、

足が流れる事を制御しなければなりません。

 

プラスの力マイナスの力があり、

マイナスを

どれほど削れるかが、となってきます。

 

 

 

 

プラスはどこからで、マイナスはどこから??

と、気になるかと思います。

 

簡単に説明をすると、

 

プラスが接地をする

f:id:JONGKI:20211002153535j:image

 

マイナスが接地をした

f:id:JONGKI:20211002153541j:image

になります。

 

 

では、先程のトレーニングに置き換えて

考えてみましょう!!

 

🟠ボールを落としてはいけないので、

 常にボールの近く

 四等筋がないと

 落ちてしまいます

 

🟠正しいポジションに

 四等筋を持ってきてあげないと

 ボールの力の向き

 変わってしまいます

 

🟠進まなければ意味がないので

 短時間で接地

 終わらそうと

 努力し始めます

 

 

以上を踏まえ、

こんな効果が期待されます!!!

効果

・足が流れなくなる

・正しいポジションに膝を入れられるようになる

・足裏の接地の感覚が鋭くなる

 

 

接地でしかパワーを得られない

陸上競技だからこそ

接地を極めましょう!!

 

 

また、

怪我で動けない競技者も

動けないからこそ!

頭を使うことで

できることは、たくさんあります!!

f:id:JONGKI:20211002153852j:image

これを機に、

周りとレベルを突き放しましょう!!

重心が乗らないと悩んでいるそこの君必見!!イメトレで完璧に重心を捉え周りの選手を確実に突き放しスタンドの歓声が自分に襲いかかってくる方法!!!

こんにちは!!

 

 

テンです!

 

 

今回は、『 イメトレで完璧に重心を捉える方法!! 

です。

 

 

みなさん!

 

練習をしていて、

『 重心 』を

考えたことはありますか?

 

また、

意識したことはありますか?

 

 

 

『 重心を乗せろ!!・意識しろ!! 』

 

 

 

陸上競技場にいると、

痛いほどよく耳に入ってくる言葉の一つです。

 

 

では、どうやったら重心は乗るのか。

 

 

 

 

この後、説明していきますので

悩んでいる方は最後まで見ないと

進まないどころか、後輩にまで負けてしまうかも。。。。

f:id:JONGKI:20211002142301j:image

 

 

 

そもそも、重心ってどこ??

と、気になるかた

答えを言います!!

 

それは  『 人それぞれ 』  なので

 

わかりません。

 

 

骨格は人それぞれ違います。

ですので、

『 重心の乗せ方はこれだ!! 』

みたいな投稿を

 

100%信用しないでください。

 

 

じゃあ 信用するものないじゃん!!!

 

と、思ったあなた

 

今一度、

今回のテーマを

読み返してみてください。

 

『 イメトレで完璧に重心を捉える方法!! 』

 

そうです!

イメージするんです。

 

今から僕が現役時代

イメージしていた、

重心の乗り方を紹介していきますので

思いっきりイメージして

 

一気にタイムを伸ばしましょう!!

 

 

 

 

では早速、

 

◆ 胸の下に、接地する

 

イメージできましたか?

f:id:JONGKI:20211002142112j:image

 

胸の下に接地すると、

自然と支持足に全体重が乗ります。

 

 

接地位置が、

胸の下ではなく

もう少し意識を下ろして、

お腹の下 にしたら??

 

 

つんのめりそうになる事が

想像付きますか?

前傾になればなるほど、

接地位置が、重心から離れていくわけです。

 

 

これも、一つの意見として

ぜひ、

明日の練習で取り入れてみてください!!

 

 

次回は、2つ目の接地位置イメトレをご紹介致します。

ぜひ、お見逃しなく!!!

f:id:JONGKI:20211002142123j:image

授業中・仕事中に足が速くなる?!?!

こんにちは!!

 

 

 

テンです!

 

 

 

今回は、

『 授業中・仕事中に足が速くなる?!?! 』

 

と言ったテーマで、

お話ししていきます。

 

 

 

皆さん、

『 股関節の伸展 』

 

と聞いて、ピンときますか?

 

 

僕も最初は なにそれ。 でした。

 

 

簡単に説明すると、

膝を上げ下げした時

股関節の動きです。

 

実はこの単純な動きの中に

隠された秘密があるんです。

 

 

ぜひ!次の試合で

0.1秒でもタイムを縮めたい人は

必ず最後まで見てください!

 

 

 

足の筋肉の中で

1番大きいくてパワーを持った筋肉は?

と聞かれた場合、

太もも🦵!!!!!

 

 

正解です。🙆🏻‍♀️🙆🏻‍♀️🙆🏻‍♀️

 

 

ですが、

足の筋肉の中で走る上で最も必要な筋肉は?

と、聞かれた場合。

あなたなら何と答えますか?

 

 

僕なら 『 腸腰筋 』

と、答えます。

 

 

なぜなら、

股関節の伸展(膝の上下)

最も使われる筋肉だからです。

 

 

膝の上下という事は、

回転数やパワーにも関わってきます。

 

すなわち、

この筋肉を鍛えて上げるだけで

タイムは 爆上がり間違いなし!!!!!

 

 

では、授業中・仕事中にできる

秘策を用意してきたので、

 

ライバルにバレず

いきなりタイムを爆上げしましょう!!

f:id:JONGKI:20211001212834p:image

 

やり方は

ものすごく簡単です。

 

椅子に座った状態で行います。

①姿勢良く座りましょう♪

f:id:JONGKI:20211001211943j:image

②骨盤の角度をキープしたまま

 片足を限界まで上げましょう

 10回行います!!

③反対足も10回行います!!

 

 これを1授業3セット行いましょう

 

⚠️骨盤を下げ、

 背中が丸まった状態でやると

 効果は全くありませんので

 注意しましょう👊🏻

 

 

簡単!!尚且つ、

意識するポイントも少ないので

続けられるかと思います。

 

 

是非!!

効果を日々実感し

レベルを上げていきましょう!!

f:id:JONGKI:20211001212739p:image

ではまた👐🏻

ん?え??3歩で跳べた。なんで?!

こんにちは!!

 

 

テンです!

 

 

 

今回は!

『 ん?え??3歩で跳べた。なんで?! 』

 

といったテーマで

お話していこうと思います。

 

 

3歩で跳べなくて

悩んでいる方は、

かなり多いんじゃ無いでしょうか?

 

そして、

どうしたらいいか

分からない指導者もいるのでは

ないでしょうか??

f:id:JONGKI:20211001204732j:image

 

僕は普段、

小学生を指導していますが、

この悩みの相談が

圧倒的に多いです。

 

 

皆さん、3歩で跳びたい

だけど跳べない!!

なんで!!!と、

 

ずっと頭を抱え

悩まれていると思います。

 

ですが、1つの単純作業

3歩で跳べるようになります。

 

 

 

この極意を知らないあなたは、

かなり大損します。!!!

f:id:JONGKI:20211001204504j:image

 

 

先週のことですが、

僕のもとに一人の女子中学生が

 

💁🏻‍♀️『 3歩で跳べないのですがどうしたらいいですか? 』と、相談して来ました。

 

試合は、10月の2日。

 

いやっ!!w w

試合まであと、3日やん!!!!

というような状況でした。

 

 

仕方ない!!

💁🏻‍♂️『 先ずは、跳んでるところ見せて 』

と言って、跳んでもらいました。

 

 

しかし、やっぱり跳べず

何度も何度も

手でハードルを倒しては、

起こしての繰り返し。🤦🏻‍♀️

 

 

このままではこの子に、

違ったイメージを

植え付けかねないと思い、

僕はある行動に出ました。

 

それは、

 

インターバルを

こっそり

『 狭く 』しました。

 

狭くしたため、

女の子は3歩で跳べました!!

 

ここで、

馬鹿みたいに褒めちぎりました!!

 

💁🏻‍♂️『 スゲェじゃん!! 』

 『 やっと跳べたね!! 』

 

嬉しくなって、

女の子は跳ぶペースも

だんだん速くなっていきます!

 

体に3歩のリズムを染み込ませました。

 

そして、また

こっそり

インターバルを広げました

 

そしたら、なんと

ずっと何ヶ月も悩んでいた、

 

『 3歩で跳べるようになりたい 』

と言った悩みから、

1日で脱却できたのです!!!!!!

f:id:JONGKI:20211001204407j:image

 

 

3歩で跳べる様になる為の

 

極意

 

それは、 『 騙し、騙される事 』

 

です。

 

 

是非、同じ事で悩んでいる方は

 

このブログに

騙されたと思って、

先ずは同じメニューを

やってみて下さい。

陸上選手カッコいいふくらはぎは必要??

こんにちは!!

 

 

 

テンです!

 

 

 

 

今回は、『カッコいいふくらはぎは必要?

 

と言うとテーマで書いていこうと思います。

 

そもそも僕は、

とてもふくらはぎが

かったです!!

f:id:JONGKI:20211001121917j:image

もっと太かった、、

 

 

ある日

大学で練習をしていると、

 

日本選手権で

決勝レベルの先輩に

こんな事を言われました。

 

 

 

 

 

『 お前、ふくらはぎ太くね。w  』

 

 

 

 

僕としては、

 

『 え、何が悪いんだろう 』

 

と、思いましたが、

気になったので聞いてみました。

 

 

 

 

そしたら、

『 重り付けて走ってるようなもんだよ 』

f:id:JONGKI:20211001122834j:image

 

 

といわれ、

とてもショックだった事を

今でも覚えています。

 

 

 

 

地面から足首で反発を受け、

その力で前に進む

陸上競技は、

 

 

足を自分で

蹴り上げる事はないので、

ふくらはぎという筋肉は、

ブレーキをかける時に使います。

 

 

 

 

なので、

分かりやすい説明で言いますと

 

サッカー部・野球部は、

ふくらはぎが太い人が多いです。

 

※太っているとかは抜きに

 

 

 

なぜなら、STOP & GOの

激しい競技なので、

練習をする度に

鍛えられている事になります。

 

 

ではなぜ!!

僕がふくらはぎが太かったのか。。

この後解説していきます。

 

 

この後を見ないと、

来シーズンを

あなたは棒に振ることなる!!

 

 

 

 

 

 

 

実は僕、

絶対にブレーキをかけてはいけない

陸上競技で、

 

ブレーキをかけて走っていました。

 

 

 

そんな事ある?

と思った方、

めちゃめちゃそんなことあります!

 

 

 

 

こんな方いませんか?

・つま先が下がった状態で接地する

・腰が落ちてる

・設置した後、後ろに足が流れる

 

 

こういった走り方の人は、

すべて該当します。

 

 

 

やばい!!おれだ!!!!!

と思った方。

f:id:JONGKI:20211001124223j:image

 

 

大丈夫です。

簡単に普段の『歩き』の意識で治ります。

 

 

 

 

先ず、手順を解説していきます。

①足が地面に触れる直前

 かかとにお尻を乗せましょう

 

②かかと→足裏の側面→母指球

 といった順番で地面を捉えましょう

 

たったこの2つです✌🏻

 

これがいわゆる

『 フラット接地 』となってきます。

 

 

自分で踏ん張って

走ることも無くなるので、

体力に余裕が出て

更に速く走れるようなります!!

 

 

 

 

出かける際、必ず

意識してみて下さい!!!!!!

ハードルの練習は気持ち悪い

こんにちは!!

 

 

 

 

テンです!

 

 

 

 

今回は『ハードルの練習は8割気持悪い

 

と言うとテーマでお話ししていきます!

f:id:JONGKI:20210930222628j:image

 

 

 

 

そもそも、ハードルの選手が

 

そんなこと言っていいの?

 

と思った方。

 

 

是非!

声に出していってみてください!

 

 

 

なぜそこまであなたに記憶させるのか

それは、

 

 

 

 

今後ハードルと向き合っていく上で

ものすごく重要

言葉だからです!!

 

 

 

なぜ重要なのかを、

この後

説明していきますので、

最後まで見てみてください!!

 

 

 

 

ところで皆さん

ハードルの練習をしていて

こんな事を感じた事はありませんか?

 

 

・関係のないリズムをやって意味があるの?

・あまり速くなった気がしないけど良いのかな?

・ランキング下位だから、陸上いいや。

 

 

 

一度でも思ったことのある方、

 

大丈夫です🙆‍♂️🙆‍♂️

 

もう一度あの言葉を口に出してみてください。

 

『 ハードルの練習は8割気持ち悪い 』

 

 

 

僕もそうでした。

 

 

ハードルの練習は

成長を感じづらく

 

 

専門的な練習が多いため

出来ないと、

心が折れそうな時もあるくらい

 

地味です。

f:id:JONGKI:20210930222221j:image

 

 

ですが、一つできる

 

成長の幅が

ものすごく広い競技でもあるんです。

 

 

 

 

少し考えてみて下さい。

 

100メートルで、12秒00 → 11秒60  差0.4

 

このような変化を出す事は、

相当難しいかと思います。

 

しかし、

110メートルハードルで、15秒30→ 14秒90  差0.4

 

このような変化を出す事は

何かリズムでも、

踏切でも、

着地でも、

 

一つ掴んだだけで

バコーーーーーン!!!!!と、

ランキングが上がる事が

 

多々あります!!!

 

現に僕も、

高校時代

一つコツを掴んだことにより、

 

110mh   14秒98  から

    14秒69  まで

 

大幅に縮まった事もありました!!

f:id:JONGKI:20210930222443j:image

専門競技が

ハードルのあなた。

『 ハードルの練習は8割気持ち悪い 』

 

 

いま、あなたが感じている事は

正しい気持ちです。

 

不安にならなくて大丈夫です!

f:id:JONGKI:20210930222402j:image

自信を持って、

練習を積み重ねましょう!!!!!