秘伝!!一発でお腹が乗り、体がグングン進む方法!!

こんにちは!!

 

 

 

です!

 

 

 

 

前回は、

『速く走る上で

なんでお腹が乗っていなければ

いけないのか?』

 

について

説明させて頂きましたが、

 

 

今回は、

『 お腹の乗せ方 』

について、

僕のイメージを

お話しできたらと思います!!

 

 

では、速く走る上で

最も大切な事は

なんだと思いますか?

 

たくさん挙げてみてください

・筋力

・技術

・頭の位置

・回転数

・接地のタイミング

・睡眠

・食事

 

などなど、沢山考えられますが、

 

これら全て正解です。

 

 

 

ただ、

これを全て実行したからと言って

 

足が速くなるわけでもないです。

 

 

 

だとしたら、

何が1番大切なのか。

 

 

早く言えよ!!💢

と、

皆様から聞こえてきましたが、、

 

 

 

 

それはズバリ!!

『 骨盤の角度 』    です!!

 

 

皆さん

前傾というと、

f:id:JONGKI:20210930122649j:image

こういったイメージができると思います。

 

この写真を見て思う事は、

 

つま先から頭の先まで

一本の軸が作れてないな

 

と、読み取った方もいると思います。

 

 

 

ですが、

『骨盤の角度』を見てみてください。

 

 

この場合

骨盤は、若干上を向いていますね?

 

 

この角度だと、力が上に逃げてしまうため

 

前に進む推進力は上に逃げています。

 

 

あまりイメージができていない方でも

大丈夫です!!

 

この写真を見てください。

f:id:JONGKI:20210930123258j:image

これは、あの世界一有名な

 

ウサインボルトですね。

 

 

彼の 骨盤は

 

力の向きに対して、

超前傾になっているのが

分かるかとおもいます!!!

 

 

 

 

イメージではできていても、

 

正直できていない方が

ほとんどという事実。

 

 

この姿勢を作る方法を今から、

解説していきます!!

 

これを聞いたあなたは、

明日から10秒台スプリンター!!!

 

 

 

 

 

 

 

手順

①自分の骨盤の骨を触ってみる

 

②その場で、骨盤の骨をグリッと回してみる

 

 

 

手順はこの2つです!!

すっごい簡単ですよね。

 

 

自分の身長が

高くなった気分になりませんか?

また

気づいたら、

姿勢が良くなっていませんか?

 

 

速い選手は、

常に、その姿勢が日常的です。

 

 

常に力の軸が一本

になるよう

日頃から意識していきましょう!!!!

f:id:JONGKI:20210930124456j:image

進む人 進まない人の大きな違い

こんにちは!!

 

 

 

テンです!

 

 

 

今回は

『 進む人 進まない人 』

 

と言うテーマで、

お話ししていきたいと思います。

 

 

 

早速皆さん!

人と競争をして、

負けたことはありますか?

 

 

負けた時、

何でこんなに速いのか

考えてみたことはありますか?

 

 

 

実は一つのこと

意識するだけで、

自分がその速い人側に回れます!!

f:id:JONGKI:20210929230352j:image

 

 

僕はもともと足が遅く、

高校2年までは

高校女子と100mは同じくらいでしたw w

 

 

ずっととても恥ずかしく、

なんとか速くなりたかった。

でも、

なんで遅いのか分からず

ずっと一人で考えていました。

 

 

 

ある日顧問に、

『 足が流れてる 』

 

と指摘されました。

 

僕はあまり意味が分かりませんでしたが、

 

じゃあ!体の前で足を回そう!!

と考えれ、実行してみました。

 

 

そしたら、

なんとなく

推進力が生まれた気がし、

凄く速くなったような気がしました!

 

 

 

 

その日のうちに、

短距離専門の奴に、『50m勝負しよう』

と、調子づいて言ってみました🤛🏻

 

 

結果は、ボロ負けでした。

f:id:JONGKI:20210929230617j:image

 

自分の中では、こんなに変わった!!

と、変化を感じれたのに

なぜ圧倒的に負けたのか分からず、

マネージャーに

動画を撮ってもらいました。

 

 

 

そしたら、

あるとても重要なことに

気が付きました。

 

 

俺『 全然お腹が乗っていない 』

 

 

お腹ってそんなに大事なの?

って思った方も多いと思います。

 

 

 

 

ではよく聞く、

 

支点 力点 作用点

 

で、説明をしていきます!!!

 

 

f:id:JONGKI:20210929225618j:image

 

この図では、支点がお腹です。

 

作用点が頭で、

力点がつま先です。

 

地面から反発をもらって、

まず、つま先側から力を受けます。

 

そして、支点(お腹)を中心に

 

作用点が動き始めます。

 

 

つまり、

つま先から頭の先まで

体の軸が常に一本でないと

力が全く伝わらないことになります。

 

 

 

この仕組みを

 

頭の中で、

 

どれだけイメージできるかで、

 

この後のあなたの

競技人生は大きく変わること

間違いなしです!!

f:id:JONGKI:20210929230214j:image

 

 

 

是非!!

明日の練習で、イメージして

実践してみてください!!!!

 

ではまた👊🏻

ハードルドリル 抜き足(スキップ)で着地でブレをなくす最強攻略法!!

こんにちは!!

 

 

 

 

テンです!

 

 

 

今回は、

 

着地で体がぶれてしまう人必見!!

 

・上手く踏切はできるけど着地で崩れる

・着地した後進まない、、

・そもそも3歩でいけない

 

などといった経験

あるいは悩みのある方

 

 

これを見なかったらあなたは

たった1台のハードルで、

高校生活

後悔することになりかねない。。。

 

 

是非!!

最後まで読んでみてください。

 

 

 

 

 

 

僕は、高校の市の大会で

 

同じ高校のライバルと、

 

決勝で戦うことになりました。

 

レベルで言ったら、僕の方が上でした。

 

 

 

絶対に勝つ。優勝する。

と、意気込んで試合に挑みました。

しかし、結果は2位でした。

 

 

 

原因は

5台目に抜き足を当てたことにより

減速してしまったのです

 

 

僕はものすごく悔しく、、

 

試合が終わった直後

コーチにハードルドリルを

見てもらうことにしました。

 

 

そこでコーチに言われた一言が、

 

僕の中で のちに、ものすごく響きました。

 

 

その一言とは、

 

 

 

 

『 空中で止まれてないよ 』

 

 

 

 

 

f:id:JONGKI:20210929214406j:image

言われた瞬間

ぼくも、

このコアラと全く同じ顔をしていました。

 

むしろ、

葉っぱも加えていたかもしれません。

 

 

 

そんなことはどうでもいいですが、、、

 

 

 

この空中で止まると言う言葉は

 

かなり強烈な意味を持っている事に

 

 

後で気付かされました。

 

 

・空中で止まったら遅くなりそうやん!

・空中で止まったら力みそう!

・そもそも空中で止まる必要はある?

 

 

 

こんな感じの疑問が

僕の頭の中を

駆け巡りました。

 

 

 

簡単に説明をすると、

 

空中とは

踏み切った後と、着地するまでの時間

のことを指し、

 

止まると言う表現は

体をハードリングの形で止める

と言うとわかりやすいかもしれません。

 

 

 

着地でバレてしまう人は、

大半が 抜き足が体の前にもってこれていない

事がほとんどです。

 

 

 

そんな人は空中で体を止め

 

抜き足が体の前に

出てくるのを待ってから、

着地をしてあげましょう。

 

 

きっと物凄い推進力で、

3歩でいけない人も

一発で改善されます!!

 

 

僕はこれを習得してからは、

高校3年の終わりまで

県で1位を死守する事ができました。

 

 

 

まだまだ遅くないです!

ひとつひとつ出来ることを

今すぐに実行しましょう。

 

家でも、イメトレはできる!!!!!

ハードルドリルで県ラン爆上げ!!リード足(スキップ)編

こんにちは!!

 

 

 

テンです!

 

 

 

 

今回は、

 

ハードルドリル リード足(スキップ)編』

 

です!!

 

 

 

皆さん、

スキップはできますか??

f:id:JONGKI:20210929211510j:image

 

 

ほとんどの人はできると思いますが、

 

中にはできない人もいます。

 

 

 

ですが!

そんな方でもリズム感が付き、

 

一気にタイムが上がるチャンスです。

 

 

 

 

スキップでタイムなんて上がるかよw

と思っているあなた!!

 

 

このブログを読んだ人と

 

読んでいない人とでは、

 

 

圧倒的にタイムの変動が起こります!!

 

是非!!

最後まで見て下さい。

 

 

 

 

 

では早速、解説をしていきます。

設定

・ハードル5台

・インターバル 10足

・高さ:1番下

f:id:JONGKI:20210929202708j:image

この写真のインターバルは3足🦵

くらいだと思います。

 

 

もう少し広げて、取り組んでみましょう。

 

まず初めに

①大きなスキップをしながら

 1台目に差し掛かります

 

②リード足を大きく上げながら

 スキップのリズムでハードルを超えます

 

 ※スキップができない人は

  リズムが分からなくても

  大きく自分がスキップだと

  思うことをやってみてください

 

 

この①.②だけですが、

この動作で

もっとも大切なことは、

 

 

『 どれだけ体を大きく動かせるか 』

 

 

なんです。

 

 

すごく当たり前のことですが、

 

出来ていない人がほとんどです。

 

頭で考えれば考えるほど、

f:id:JONGKI:20210929211606j:image

動きも小さくなります。

 

 

これを肝に銘じて!!

 

是非!!

明日の練習で取り組んでみてください。

ハードルドリル 抜き(歩き)で圧倒的に差を付ける!!

こんにちは!!

 

 

テンです!

 

 

 

 

今回は、

『ハードルドリル 抜き(歩き)』

という内容で記事を

書いていきたいと思います。

f:id:JONGKI:20210929121922j:image

 

 

 

早速ですが 皆さん、

 

『 ハードルドリルの抜き 』

 

と聞いて

 

ピンときますか???

 

 

 

 

 

ハードル競技には、

 

・リード足

・抜き足

 

と2種類の足の動きに分かれます。

 

 

 

簡単に説明すると

リード足とは、

先に出る足 です。

 

 

抜き足とは、

リード足の後に、ハードルを超えてくる

後の足 です。

f:id:JONGKI:20210929121958j:image

 

つまりこの画像の人で説明をすると、

 

 

左足=抜き足

 

反対に、

 

右足=リード足  となります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実は、

この 抜き足 

めちゃくちゃ難しいんです。

 

 

 

僕もたくさんハードルに足を当て、

くるぶしが常に腫れていました💦

 

 

 

 

 

ですが、誰でも簡単に習得し

 

ハードルに足を当てない秘訣を

 

教えます!!!

 

 

 

 

 

今までハードルに

 

・抜き足をぶつけたことのある人

・うまく持ってこれずバランスが崩れる人

 

 

 

 

これを最後まで見なかったら

 

試合で当て続けて

 

練習が水の泡です!!!

 

 

必ず、自分に落とし込んで

実践してみてください!!!

 

 

 

 

では、手順を説明していきます。

 

①立ってください

 

①右足を体の真横に上げてみてください

その時!!

つま先はまっすぐ前に向けます

上ではないですよ。

 

 

右足のももの外側が

とてもキツく感じませんか???

 

 

 

つまり、

『体の横に足があるとキツイと言うことです』

 

 

 

抜き足がうまくできない人というのは、

 

踏み切った後、

体の横に足がある時間

 

長いんです。

 

 

 

じゃあどうすればいいんだよ!!

 

と思った方に、打って付けの

 

練習方があります!!!

 

 

 

 

この画像を用いて説明していきます。

f:id:JONGKI:20210929123038j:image

設定としては

 

・ハードル1台

・高さ:1番下   です。

 

この演者さんで説明をすると、

①まずハードルの真ん中に立ちます

 

②左足で2回その場でジャンプします

 

③2回目のジャンプの時に

 ハードルを跨ぎリード足を下ろし、

 抜き足を高い位置に持ってきます

 

④空中で素早く持ってきた抜き足を

 着地と同時に体の前に持ってきます

 

 

 

なかなか、

上手く抜き足を持って来れなかった方でも

 

これを続ければ、

 

苦しいハードリングは消え

 

理想の形に結び付きます!!!

 

 

 

 

自宅にいても

 

イメージして体で表現してあげるだけで、

 

あなたのタイムは

 

格段に上がりますよ!

 

 

是非いますぐ!!実践しましょう。

ハードルドリル リード足(歩き編)

こんにちは!!

 

 

 

 

テンです!

 

 

 

 

 

 

皆さん、

ハードルドリルを

知っていますか?

f:id:JONGKI:20210929123948j:image

 

 

もしくは

ハードルドリルを1度でも

やった事はありますか?

 

 

 

 

 

 

ハードルドリルは

 

ハードル選手の練習にとって、

 

試合に直結してくる

かなり大切な練習法となっています!!

 

 

 

 

・知ってるけどあまり理解していない

・何のためかわからない

・やり方が正しいのか自信がない

 

 

 

といって少しでも思っているあなた、

 

 

 

 

これを最後まで読まずに

 

ずっと間違ったやり方を体に叩き込む

 

大変なことになるかもしれません。

 

 

 

 

 

そうならない為に!!

必ず最後まで目を通してみて下さい!!!

 

 

 

 

 

では、やり方を一つ一つ

 

分かりやすく載せていきます!!

 

 

 

 

 

まずは、

🟣ハードルドリル リード足(歩き)

f:id:JONGKI:20210928231621j:image

①腕と足を大きく動かしながら

 歩いてハードルに差し掛かります

 

②リード足の足の裏🦶がハードルのバー

 しっかり超え、大きく股関節を使えていること

 

主に①.②の動作で行います。

 

 

その中で最も意識しなければいけない点が、

 

『 腰の位置 』

なんです。

 

腰が抜けた瞬間

力は全て逃げてしまいますので、

必ず 高いポジションを保ちながら

行いましょう。

 

 

『リード足の歩き』

これだけですが、

実はこれだけでもタイムは

ガンガン上がります!!

 

 

 

今、その場でやってみてください!!

 

とても簡単な動作ですが、

いろいろな発見が見つけられるはずです!!

 

 

 

 

 

 

 

では、次回は『ハードルドリル抜き(歩き)

 

お見逃しなく!!!

ハードルドリルとは何か

こんにちは!!

 

 

 

 

ナムジャです!

 

 

今回は

 

『魔法!ハードルドリルで当たらない極意!!』

f:id:JONGKI:20210929124111j:image

というお題で、

ブログを書いていきたいと思います!

 

 

 

いきなりですが、

 

あなたはハードルに

 

足をぶつけた経験は

 

ありますか??

 

 

 

 

ハードル選手で

ぶつけた事ない!!!

 

という方がいたら、それは

 

 

 

 

 

 

ウサインボルトに100mで勝つ

くらいすごい事です。

 

 

 

 

 

 

話は盛りましたが、、、

 

 

しかしそのくらい

 

足をハードルにぶつける事は

 

当たり前のことです。👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻

 

 

 

 

 

 

 

 

ですが、

 

ハードルに足をぶつける事が

 

当たり前の世界にいると

 

かなり大きな落とし穴があります。

 

 

 

そのままでは、

 

試合にしっかり準備していっても

 

たった1台のハードルに体を当てたことにより

 

かなりのタイムロスが出来てしまいます。

 

 

 

これを読まないと、

 

あなたは

 

 

 

 

その1人に、、

なってしまいますので

 

よく読んで、実践してみて下さい!!

 

 

 

 

 

 

 

では『ハードルドリルがなぜ大切なのか

 

それは、

 

 

 

試合の設定と一番近い形

 

練習出来るからです!!

 

 

 

 

 

例えば、

ハードルの選手が

 

幅跳びの練習をします。

 

・助走や

・JUMPの動きなど

 

ハードルと似た様な動きもあり、

後に繋がってこないとも言えませんが、

 

 

 

ハードルの練習とイメージを

 

結び付けるのは

 

かなり難しいです。

 

 

 

ですが、

ハードルの選手が

ハードルを使って、

ハードルの試合に近い形で

 

練習を行えたら、

 

幅跳びの練習をするよりも、

 

ハードルを理解できそうですよね??

 

 

すみません。

何こいつ、当たり前の事を

ずっとしゃべりやがって

 

と、僕だったらおもいます。w

 

 

ですがこの話の中で一番大切なのは、

 

『 イメージを持てる練習は何か 』

 

 

なんです。

 

 

 

 

そして、

ハードル選手において

 

一番イメージを作れる練習

それが、 ハードルドリル です。

 

 

 

では、どういったものか

 

説明していきます!!!

 

 

まず用意するものが、

・ハードル5台

 

間の長さは?

・自分の足で10足

 

高さは?

・一番下!!

 

 

この3つだけです。

誰でも出来る簡単なセッティングです。

f:id:JONGKI:20210928225556j:image

この写真がイメージしやすいかと、、

 

ハードルドリルの利点としては

・イメージが掴める

・簡単なセッティング

・時間がかからない

 

といったところです!!

 

 

 

 

次回は、

ハードルドリル リード足(歩き編)

 

です。

 

是非!!お楽しみに!!!!